アロディアとは
タイ・バンコクの、スパ製品の専門メーカー「アロディア」。10年以上に亘って、世界の高級ホテルのスパに向けたプロフェッショナルユースの商品を製造販売しています。
アロディアのアイテムは、お米のようなタイの植物成分だけではなく、 ミャンマーの女性たちが使ってきた伝統美肌ハーブ「タナカ」などのエスニックな成分、 世界中から厳選された天然成分、 オーナーであり開発者の Francois Mugetの出身地であるフランスのエッセンシャルオイルなどを調合。
世界中のスパトリートメントにインスピレーションを与える製品を開発しています。
ヘアオイルの決定版、アロディアのデンスオイル(Dense Oil)
そんなアロディアの「デンスオイル」は、ヘアやボディ、ネイルにも使える美容オイル。バスタイム前にボディの気になるところを軽くマッサージをしてそのまま湯舟に入ることで、バスオイルとしても使えます。
コメヌカ油やアーモンド油などがベースの99.7% 天然成分
ベースとなるのは、軽い使用感で肌なじみのいいバージンのコメヌカ油やアーモンド油、そしてアルガンオイル。
コメヌカ油やアーモンド油は肌の水分の蒸発を防いでうるおいを保ち、肌を柔らかくするエモリエント効果の高いオイルです。またアルガンオイルは、保湿性や抗酸化作用が高いことでも知られます。
99.7% 天然成分で構成されたオイルです。
香りは3種類
【OSMANTHUS オスマンス】
甘さの中に爽やかさがある金木犀の香りがほのかに広がります。どこからか香ってくる月夜のような静けさを感じられます。
【LA FRANCE ラ・フランス】
爽やかさと華やかさがバランスよく共存しています。フレッシュな香りと程よい柔らかい香りです。
【SAKURA さくら】
優しいさくらの香りがほのかに広がり、一日中優しい香りに包まれます。
アロディアのデンスオイル【使ってみました】
LULU編集部員の私が、アロディア デンスオイルを使ってみました。
時間が経っても臭くならないオイル
今回使ったのは、ラ・フランスの香りです。
嗅いだ瞬間に「あ、ラフランスだ」とはっきりとわかるくらい、しっかりしたフルーツの香り。
ヘアオイルって、つけたてはいい香りでも、時間が経つと少しイヤな香りになってしまうことが多いんですが、デンスオイルはそんなことがありませんでした。ラ・フランスの香りは数時間で飛びますが、時間が経っても酸化臭のようなものがないのが素晴らしいところです。
90ml入りのボトルで、スポイトがついています。
こういった金具がついているので、これを使って内キャップを外します。
穴に針金の先を差し込んで、少しずつキャップを引き上げていきます。少し上がったらボトルを回転させて違う場所を引き上げる、これを繰り返すのがポイントです。
スポイトキャップに交換します。
スポイト1プッシュで、毛量普通のロングヘア1回分くらいの分量かなと思います。
私は多毛ですがショートヘアなので、1スポイトの半分くらいの量を手に取ります。
テクスチャーはわりとこっくりしたオイル。椿油ほどではありませんが、少し粘度があります。
手のひらをこすりあわせて、オイルを広げてから、髪の毛にまんべんなくつけていきます。
わしゃわしゃーっとつけちゃいます。
使用前と使用後の結果はこの通り。多毛の私からしたら、毛量が半分になったくらいの体感でまとまりました! 感動…!
▼動画でも紹介しています。
時間が経ってもしっとりな使用感
ヘアオイルは、ものによって時間が経つにつれてパサついてくることがあるんですが、デンスオイルはベタつかないのにしっとりが続きます。しかも、変なパサつきもなし。
さらさらオイルとしっとりオイルの、まさにいいとこ取り! 多毛で剛毛な私にとっては、これまで出会ったヘアオイルの中で最強とも言える結果となりました。
普通のヘアオイルではパサついてしまう方、椿油ではベタベタになりすぎてしまう方、ぜひ一度試してみてください。
ちなみに、ネイルオイルとして使う時は、スポイトの中にはごくごく微量のオイルに調整してからどうぞ。そうでないと、ドバーッと出て大変なことになります(笑)。
他のヘアオイルに関する記事はこちら
アースハート ナチュラルオイルは乾燥ヘア向けのオーガニックヘアオイル
ダメージ髪のケラチンを守ってツヤ髪に!リュクス オイルの使い方
オロフルイドのアジア ゼン コントロール エリクシールで若々しい艶髪に
ドライヤーやアイロンの熱から髪を守るオイルトリートメント「オラプレックス No.7 ボンディングオイル」
公開日 2024年1月15日 最終更新日 2024年1月15日
フリーのライター、ネイルアーティスト。40代 / 混合肌 / ブルベ夏 / 毛量多め・髪太め・くせ毛・ブリーチ&カラーのダメージ毛。ネイリスト技能検定1級 / JNAジェルネイル技能検定上級 / ネイリストのための色彩学 / 色彩検定UC級 / JNAフットケア理論検定 / ネイルサロン衛生管理士 /