公開日 2017年11月26日 最終更新日 2023年10月4日
顔全体のくすみを、魔法のように消してくれるハイライター、イヴ・サンローランの「ラディアント タッチ」。私も長年愛用しているのですが、うっかり塗るのを忘れた日、同僚に言われました。
「今日、なんか顔色悪いけど、大丈夫?」
”ハイライターを塗るのを忘れただけ”なんて言えない…。 でもそれくらい、ハイライターで作る顔のメリハリは、メイクの中で重要な要素ですよね。
20年以上のロングセラー、イヴ・サンローラン「ラディアント タッチ」が愛される理由
イヴ・サンローランのハイライター「ラディアント タッチ」は、1992年の発売以来”これに代わるものは見つけられない”というリピーターも多い、定番中の定番です。今も世界中で、10秒に1本売れ続けているんだそう!
ラディアントタッチはハイライターが入った胴体とブラシが一体となっている、筆ペンタイプの珍しいメイクアップアイテム。だから「魔法の筆ペン」と呼ばれているんです。
メイクアップアーティストの裏技から生まれた「筆ペン」
バックステージでは、メイクアップアーティストがリキッドファンデーションに美容液や化粧水を混ぜて筆で塗っていました。「ラディアント タッチ」は、そんなプロの裏技をヒントに生まれたアイテムなのです。
商品説明
イヴ・サンローラン ラディアント タッチ
https://www.ibeautystore.com/products/18126
・25年経ってもなお名品と言われる、世紀のロングセラー、ラディアント タッチ。
・ひと筆で、明るさと自然な輝き、透明感を瞬時に与え、顔だちをも美しく整えます。
・筆ペンタイプで、いつでもどこでもタッチアップが可能です。
・目元や口元のベースに使用すると、メイクアップが美しく発色します。
(出典:イヴ・サンローラン・ボーテ公式)
▼大きさはペンよりは短く、少し太めですが、とてもコンパクト。メイクポーチでも場所をとりません。
▼キャップをとると、ブラシが登場。まさに筆ペンです。
使い方
目の下のクマ、目頭、まぶたの上、小鼻の横、ほうれい線など、影やくすみが気になる部分に塗ってから、指先でなじませます。
使用感
▼キャップとは反対部分の突起をカチっと押して使います。
▼筆の真ん中部分からハイライターが出てくる仕組み。おろしたての筆先は白く、何度かカチカチ押しているとハイライターが出てきます。
▼リキッドファンデーションより柔らかいテクスチャーですが、塗った場所にしっかりと止まってくれます。(カラーは「#1ルミナスピンク」を使用しています)
最もくすんでいる目の下にタッチアップしていきます。
▼何も塗っていない状態です。
▼右側の目の下につけて…
▼指先でトントンと叩き込むとこんな感じに(右側のみ使用)。
写真で見るとわかりづらいのですが、実際に見ると、クマが全く気にならなります。コンシーラーではないのでカバー力はそこまでありませんが、自然にクマを目立たなくしてくれます。これは、使ってみるとすぐに実感する、驚きの効果です。
鼻筋にさっとひと塗りすると、ハイライト効果で鼻筋が通って見えます。このひと手間で顔全体にメリハリが出て、立体感が生まれます。
また、ちょっと贅沢な使い方ではありますが、以前テレビで見かけたヘアメイクさんは、この「ラディアント タッチ」をファンデーションの代わりに使っていました。顔全体ではなく、肌の色むらが気になる部分だけに「ラディアント タッチ」を塗って指でトントンと叩いてなじませると、まるで顔全体に薄くファンデーションを塗ったような、ナチュラルな仕上がりになっていました。この方法もオススメです。
とにかく一度使ってみると、この商品が20年以上愛されていることが実感できると思います!
メイクポーチに1本入れておきたい「ラディアント タッチ」
魔法の筆ペン「ラディアント タッチ」。小さいボディですが、目の下、鼻筋、唇まわり毎日使って2ヶ月は持ちます。外出先でのメイク直しにもぴったり。メイクポーチに1本入れておきたいアイテムです。

フリーのライター、ネイルアーティスト。40代 / 混合肌 / ブルベ夏 / 毛量多め・髪太め・くせ毛・ブリーチ&カラーのダメージ毛。ネイリスト技能検定1級 / JNAジェルネイル技能検定上級 / ネイリストのための色彩学 / 色彩検定UC級 / JNAフットケア理論検定 / ネイルサロン衛生管理士 /