公開日 2016年10月12日 最終更新日 2021年12月28日
中国では「ナツメを1日3つ食べると老いない」
ナツメを知っていますか? 韓国料理のサムゲタンに入っていたり、砂糖で煮て「ナツメ茶」として飲まれていたり、中国ではお茶うけに出されるドライフルーツです。
アジア原産の果実「ナツメ」。古代中国では、桃、李、杏、棗(ナツメ)、栗を「五果」と呼んで、五臓の働きを助ける重要な果樹としていました。中国では「ナツメを1日3つ食べると老いない」という言葉もあるほどです。かの有名な、楊貴妃も食べていたんだとか。
日本には奈良時代以前に入ってきて、平安時代にはすでに薬用として食べられていたと言われています。
フレッシュな生のナツメは、りんごのようなサクサクした触感で甘酸っぱい果実ですが、市場に出回っているのはほとんどが乾燥させたドライフルーツ。中に種が入っています。
女性に嬉しい成分が多い「ナツメ」
このナツメ、実は女性に嬉しい成分がたくさん。
パントテン酸、鉄分、亜鉛、カルシウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラル分、葉酸やナイアシンなどのビタミンB群、食物繊維、サポニンなどが豊富に含まれています。
パントテン酸でストレス知らずの美肌に
ビタミンB5と呼ばれることもあるパントテン酸。ストレスを緩和したり、血中の善玉コレステロールを合成促進する作用があります。また、ビタミンCの働きを助けて、健康で丈夫な肌を作ります。
鉄分で貧血防止
貧血防止、疲労回復効果が期待できる鉄分。ナツメは果物の中で、鉄分の含有量がトップクラスです。鉄分が多いドライフルーツとして知られるプルーンの1.5倍も含まれているんです。
亜鉛で美肌&美しい髪をキープ!
亜鉛は、人間の体の生命維持には必要不可欠な必須ミネラル。ビタミンCと共にコラーゲンの生成に働きかけ、お肌のターンオーバーの促進にも役立ちます。
また、毛根にも亜鉛があるので、髪の毛の新陳代謝にも大事な成分。さらにキューティクルを保ち、質の良い健康な髪の毛を維持してくれます。
カリウムでむくみ予防
カリウムにはナトリウムを身体の外に排出する働きがあります。体内のナトリウム濃度が高くなると、体は余分な水分を吸収しようとします。そのため、ナトリウムを排出することでむくみを防ぐことができます。
食物繊維でおなかすっきり
ナツメは、ドライフルーツの中でも特に食物繊維が豊富。他にも腸を刺激してお通じをよくする働きのあるサポニンが含まれています。
花粉症にも効果が期待できる!?
最近の研究で、ナツメに含まれているフルクトピラノサイドという成分に、アレルギーを引き起こす抗体の生成をブロックする抗アレルギー作用があることがわかってきました。
そのため、花粉症対策としてもナツメは注目されているんですよ。
そのまま食べても、甘く煮てもおいしい
乾燥ナツメはドライフルーツですから、そのまま食べられます。お茶などと一緒に食べるとお腹もふくれ、間食にもぴったりです。
スープに入れて
鶏肉とナツメ、クコの実などを入れて、塩で味付けした薬膳風スープにしてもおいしくいただけます。
甘く煮ても
乾燥ナツメを水で戻して、砂糖や蜂蜜で甘く煮ます。乾燥ナツメをそのまま食べるのはちょっと苦手という人も、これならスイーツ感覚で食べられますよ。
いかがでしたか。だんだん寒くなってくるので、冷え対策にもナツメはいいそうです。毎日少しずつ食べて、いきいき健康美肌をめざしましょう♪
フリーのライター、ネイルアーティスト。40代 / 混合肌 / ブルベ夏 / 毛量多め・髪太め・くせ毛・ブリーチ&カラーのダメージ毛。ネイリスト技能検定1級 / JNAジェルネイル技能検定上級 / ネイリストのための色彩学 / 色彩検定UC級 / JNAフットケア理論検定 / ネイルサロン衛生管理士 /