紫外線や乾燥、カラーリングなど、1年中刺激にさらされている髪。サロンでのトリートメント効果も永続的ではないので、カギとなるのはおうちで行う日頃のヘアケアです。せっかくなら家で過ごす時間を有効に使って、美髪を仕込みましょ♪
数多くあるヘアケアアイテムの中でどれを使おうか迷うなら、名品中の名品、モロッカンオイルのモロッカン オイル トリートメントが断然おすすめ! 今回は、モロッカン オイル トリートメントを使ったおこもり美容の方法も合わせてご紹介します。
どんな髪質にも合う万能ヘアトリートメント
最高級のアルガンオイルのみを使用! 髪にたっぷり栄養を行き渡らせる
モロッカン オイル トリートメントの最大の特徴はモロッコに生育するアルガンオイルの木から抽出した最高級のアルガンオイルのみを使っているところ。アルガンオイルは必須脂肪酸やビタミンA、E、Fをはじめ、髪を育てると言われるフェロール類やトコフェロール類など、美髪の土台となる栄養をたっぷり含んでいます。
しなやかでツヤのある美髪を育てる
これだけたくさんの栄養を含んだアルガンオイルなので、使うたびに美しい髪が育つベースラインが整っていきます。だからどんな髪質、髪悩みの人でもOK! ゴワついた髪ならしなやかに、パサついた髪ならツヤツヤに、乾いた髪ならしっとりに、と、その人の足らない部分を補うようにケアしてくれます。まさに万能なトリートメント!
愛用者多数!口コミでも高評価
- そこらじゅうで絶賛されている訳がわかりました。 タオルドライ後にワンプッシュ(ボブです)塗布して、髪を乾かしただけで、翌朝の髪がサラサラでふんわりしてます。さらに、朝のスタイリニング時にも軽くつけるとツヤがでました。(41才、普通肌)
- 2本目でリピ買いです。 ベタベタしないし、外国っぽい香りで、ほのかに香ります。凄くいい匂いです。お風呂上がってワンプッシュつけて、髪を乾かした後にもワンプッシュつけて、昔より髪が広がりにくくなったし、指通りもサラサラで凄く私には合ってます!(24才、敏感肌)
- 私は髪が長くて特に最近はすごく傷んでいて悩みでした。髪をとかす時手ぐしでさえも髪がひっかかり困っていたのですが、こちらのオイルを使い始めて最近じゃあ毛先まで手ぐしでスルンッと通ります。香りも好きずき分かれそうですが私は大好きです。(乾燥肌)
- モロッカンオイルなしではいられないほど溺愛してます。甘い香りも癒されめす。お安く手に入りましたからたっぷりと塗布するとサラサラなヘアになります。乾いた髪にも使用すると事もあります。(47才、普通肌)
と、リピーターが多く、評価も5点満点中4.6点とかなり高めです!
《アイビューティーストアー口コミより》
モロッカン オイル トリートメントのおすすめの使い方
LULU編集部の私(30代、混合肌)が、モロッカン オイル トリートメントを実際に使った感想も交えながら、おこもり美容としておすすめの使い方もご紹介していきます。
時間のある日こそ! お風呂上がりの地肌マッサージ+ヘアパック
時間に余裕のある日こそ試してほしいのが。モロッカン オイル トリートメントを使ったヘアパックです。やり方はこちら。
- 普段通りに髪を洗い、タオルドライをする。
- モロッカン オイル トリートメントを1円大くらいとり、髪に塗る。
- 頭皮と地肌を指でしっかりマッサージ。
- 清潔なタオルを使って、髪をターバン巻きにする。
- 5分ほど放置してから、ドライヤーで乾かす。
お風呂上がりだと体がまだ熱を持っているので、その熱でターバン巻きにした髪が蒸されて、アルガンオイルの栄養がしっかり浸透していきます。モロッカン オイル トリートメントは少量で十分効果を発揮するので、つけすぎは注意! また、このオイルはあくまで髪用なので、頭皮と地肌ではなく、髪につけるようにしましょう。
私はデジタルパーマをかけたロングヘアなので、毛先の傷みやもつれが気になることが多いのですが、このケア法を1週間に1回行うようにしてから、髪がスルンとなめらかになりました。
乾燥が気になる時は、毛先に潤いをちょい足し
モロッカン オイル トリートメントは、濡れた髪だけでなく乾いた髪にも使えます。少しとろみのあるテクスチャーですが、重くはなく、髪にすっとなじんでいきます。
日中、髪のパサつきが気になる時に毛先になじませると、髪に潤いが補給されるだけでなく、整って見えるので、トリートメント効果のあるスタイリング剤として使うのもおすすめ。個人的には、ふんわりと漂う甘い香りも好みです♪
名品モロッカン オイル トリートメントで美髪を育てよう
多くの人から愛されているモロッカン オイル トリートメント。高評価なのも納得の実力で、ツヤのある美しい髪をしっかりと育んでくれます。おうちで過ごす時間を、スペシャルなヘアケアを楽しむ時間に充ててみませんか?