公開日 2025年2月4日 最終更新日 2025年2月4日
気分がアガるコスメを届ける「mamicosme(マミコスメ)」
2024年に誕生した新メイクアップブランド「mamicosme(マミコスメ)」。メイクアップを通して、アクティブなライフスタイルをサポートするという思いが込められたブランドです。「mamicosme」という名称はmind・active・make・ideaの頭文字から。自己表現と創造性を引き出すことを目指すことを表わしています。
そんなマミコスメは、メイクアップを、そしてコスメを愛する全ての人が楽しんでメイクアップが出来るように、アイテムの開発に取り組んでいるのだとか。
今回はこの「mamicosme(マミコスメ)」の見た目も使い心地もとにかくかわいいが溢れる「グミティント」をご紹介いたします。
まるでグミのようなチーク&リップ
マミコスメ(mamicosme)「グミティント」の特徴
マミコスメ(mamicosme)「グミティント」はグミ状のチーク&リップティントです。
コスメなのにまるでグミのようなぷにぷにっとした新感触のチーク&リップ「グミティント」。今までにないその見た目と感触に驚かずにはいられません。
そして発色も果汁感あふれるジューシーなカラーが表現されるのも特徴のひとつ。じゅわっと血色感が内側から染み出すような発色で、しっかり色づくのに自然でピュアな印象を演出してくれます。しかもティントなので擦れに強く、色が長持ちして落ちにくいという嬉しいポイントも!
さらに見た目やカラーだけでなく、お肌への嬉しい成分もしっかり。ヒアルロン酸Na、ナイアシンアミド、ビタミンCなどの保湿成分でスキンケア要素もバッチリ。お肌の事もしっかりと考えてくれています。
スティックタイプなので使うときもお手軽。テクニック不要で素早く簡単に、そして何よりもその可愛さに楽しんでメイクアップが出来るウキウキのアイテムです。
カラーバリエーションは3色展開
マミコスメ(mamicosme)のグミティントには3色のバリエーションがあります。どれもフルーツの名前が付いていてとってもキュート。
01 チェリーレッド
熟したチェリーのようなポップでアクティブな赤。どんなシーンでも注目を集めること間違いなし。
02 ピーチピンク
甘くてみずみずしいピーチのような可愛らしく乙女チックなピンク。自然な血色感を演出し、愛らしい雰囲気をプラスします。
03 コーラルオレンジ
明るく輝くオレンジのようなカジュアルでフレッシュなコーラルオレンジ。明るく元気なカラーで、ポジティブな雰囲気をプラスします。
マミコスメ(mamicosme)「グミティント」使用感レビュー
使い方
マミコスメ(mamicosme)「グミティント」は以下のような使用方法が推奨されています。
- ポンポンと軽くスタンプするように肌に乗せるとほんのり色づきます
- しっかり発色させたい時はスライドして色を乗せます
チークとして使う時は、色味を乗せたい部分にポンポンと軽くスタンプするように乗せていきましょう。
そしてリップとして使う時は、スライドさせ全体に色を乗せた後、中央付近にポンポンと色味を足してじゅわっとリップに。どちらも指先などで馴染ませるとより自然な血色感に仕上がります。
思ったよりほのかに色づくのでオトナ女子も使いやすい!
マミコスメ(mamicosme)「グミティント」の使用感を動画にまとめたのでご覧ください。
グミティント3色を徹底比較
こちらがパッケージ。ポップで可愛らしくて見ているだけで元気になるデザインです。
パッケージ裏面にはしっかりと使い方も表記されています。
こちらが本体。とてもコンパクトで軽いです。ポーチに入れて携帯するのにもピッタリ。
グミティントという名前の通り、見た目はほぼグミ!
ぷるぷるで半透明で、甘くフルーティーな香りがしてなんだかとっても美味しそう…。
触り心地もほぼグミというかこのぷるぷるさと柔らかさはゼリーに近いかも。
こちらは「01 チェリーレッド」です。
上がぽんぽんと叩くように肌に乗せた色味で、下が肌の上に滑らせて出た発色です。
ぽんぽん塗りはかなりシアーな色付きなので、重ねて色味が調整しやすいですね。滑らせてもとても上品な発色です。
ただ、ちょっとグミカスみたいのが出るのが気になりました。塗った後に指でしっかり馴染ませないと赤い点々が肌に残ります。自分的にはこの色がフィットしました。
続いては「02 ピーチピンク」。こちらも甘い香りがして見た目はほぼグミ。
ピーチピンクもシアーな色付きですね。ブルベさん向きかも。可憐な雰囲気にしたい時に使うといいかもしれません。
最後は「03 コーラルオレンジ」。思ったよりも色が濃いですね。甘い香りは3つとも同じでした。
同じくシアーな色付きです。黄みがそんなに強くなく肌なじみのいい色だなと感じました。上の部分に赤っぽいツブツブが見えると思いますが、これがグミのカス的な付着物です。これが残らないように指でなじませるのがキレイに仕上げるコツ!!
使ってみて驚くのが、そのみずみずしさ。パッケージにジューシーなテクスチャーの為に水分を多く配合するのでにじみ出る場合が…と注意書きがありましたが、その通りにかなりみずみずしくぷるぷる。パウダーチークで粉っぽさが気になる人はこのみずみずしさ、クセになるかも。
そして、こんな可愛らしいポップな見た目に反してしっかりとティントです。色持ちがかなりいい!指でなじませた後ちょっとそのままにしてたら落ちなくて困った程でした。クリームチークと同じでファンデ後のパウダー前にポンポンと仕込めばふんわり頬を1日キープする事ができます。ぷにぷにうるうるはリップとしても優秀。ベースとして塗っておくのもいいかもしれません。
マミコスメ(mamicosme)「グミティント」は可愛らしい見た目でオトナ女子も使えるしっかり者のチーク&リップでした。ポーチの中におひとついかが?
アイビューティーストアーは、毎日お得なセールを開催中!この機会に是非ご活用くださいませ。
平日(祝日を除く)は「日替わりセール 最大15%OFF」
↓↓セール商品をチェックする↓↓
週末は「送料無料キャンペーン」と同時に「スーパーSALE 全品10%OFF」を開催している日も!
乾燥肌と薄い唇が悩みなミドフォーライター&放送作家。プチプラコスメからデパコスまで幅広く愛用しています。現在運命のファンデーションを探し中。乾燥肌/イエベブルベ混合/猫毛/