毎日使い、目にするハンドウォッシュこそ、ちょっぴりいいものに変えてみませんか? ブランドもののハンドウォッシュは、香りはもちろん、使用感や洗い上がりもいいものが揃います。
様々なブランドのハンドウォッシュがありますが、なかでも、高級ハンドウォッシュのベスト・オブ・ベスト、と呼べるのがAesop(イソップ)。
この投稿をInstagramで見る
イソップのハンドウォッシュは、しっとりした仕上がりの「レスレクションハンドウォッシュ」、なめらかな仕上がりの「レバレンスハンドウォッシュ」の2種類があります。
今回は、個人的にもおすすめなレバレンスハンドウォッシュをご紹介します。
角質をオフして、なめらかな手肌をつくるハンドウォッシュ
イソップ レバレンスハンドウォッシュの一番の特徴は、植物由来成分と微粉砕されたパミス(軽石)を配合し、手を優しく洗浄すると同時に、手肌の古い角質をケアしてくれるところ。使うたびに、柔らかでなめらかな手肌に導いてくれます。
レバレンスハンドウォッシュの使用感レポート
LULU編集部の私(30代、混合肌、イエベ)、イソップのハンドウォッシュを使うのは初めて。
やっぱり洗面台にあるだけで、“いい暮らし”感が漂う…!
テクスチャーは軽めのジェル状。よく見ると、微粉砕されたパミス(軽石)と思われるスクラブが見えます。
泡立たないタイプかな? と思いきや、少し泡立ちました。小さなスクラブが肌に優しく当たる感触があります。
泡立てた瞬間に広がる、爽やかな香りにうっとり
香りの基調はウッディなのですが、レバレンスハンドウォッシュはウッディな香りが苦手な人にもかなりおすすめ! ベルガモットの皮が香料として配合されており、ウッディな香りと爽やかな柑橘系の香りがほぼ同じ強さで香るので、この香りは万人受けするという印象です。
ベルガモットには、気分が落ち込んだときに嗅ぐと元気になれる効果があると言われていますし、ウッディな香りは心を落ち着かせてくれるので、日常使いするものでこまめに癒し効果を得られるのは嬉しいところ。
手肌が全くカサつかない、しっとりした洗い上がり
洗っている最中から「おや、手肌に潤いを感じるぞ」とびっくりするほどのしっとりした洗い上がりも、レバレンスハンドウォッシュの特徴です。まるで保湿ジェルで洗ったかのように、潤いが肌に残ってくれます。これを使い始めると、別のハンドウォッシュには戻れなくなりそう!
スクラブ効果で手肌がツルっとなめらかに
微粉砕されたパミス(軽石)が入っており、手肌に残った古い角質もケアできます。「でもそんな頻繁にスクラブケアしたら、逆に手肌がカサつかない?」と最初は疑問に思っていたのですが、カサつくどころか、使うたびに手肌がなめらかになっていく…
パミス(軽石)は優しい肌当たりで心地よく、洗うついでに手をマッサージ…と、気づけばハンドウォッシュが手のマッサージタイムに変わってしまうほど、クセになる使い心地です。
日常使いするものだからこそ、 “ちょっといいもの”を
手肌をなめらかに整えてくれる、イソップのレバレンスハンドウォッシュ。ハンドウォッシュなのに、もはやスキンケアと言っても過言ではないくらいの心地よさを感じるアイテムです。使っていると暮らしそのものがランクアップした気持ちになり、毎日をより素敵に過ごしたくなりますよ。