公開日 2021年12月23日 最終更新日 2022年2月23日
2020年春に誕生!HERMES初のビューティーライン
2020年3月、あのエルメス(HERMÈS)がビューティーラインを始動しました。エルメスの掲げる二つの美しさの根源「機能的」「エレガント」この二つのビジョンはビューティー部門にも生きています。
この投稿をInstagramで見る
シンプルなデザインながら、重さや素材、ケースを開閉する音にいたるまでこだわりぬいた高いクオリティーのコスメは、すでに多くのファンを虜にしています。
今回はこのエルメスのビューティーラインの第1弾として発表された礎となるアイテム「ルージュ・エルメス」から「ルージュ ア レーヴル サティネ」をご紹介いたします。
つややかな輝きで“HERMESの色”を楽しむ
エルメス HERMES ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ
https://www.ibeautystore.com/products/1052806
エルメス(HERMES)「ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ」の特徴
エルメス(HERMÈS)が始動させたビューティラインの第1弾、それが「ルージュ・エルメス」です。「ルージュ・エルメス」は「マット」と「サテン」ふたつの質感があり、今回ご紹介するルージュ ア レーヴル サティネは、サテンの質感。あのケリーバッグに使われる柔らかくキメが細かい牛革のボックスカーフからインスピレーションを受けています。
この投稿をInstagramで見る
「唇に塗るときの仕草によって、内面の美しさを引き出すことができる」という理由から、リップがデビューコレクションに選ばれました。その思いは手の中にすっぽりと収まるサイズ感にも現れています。
デビューコレクションとして発表された「ルージュ・エルメス」はマットとサテン合わせて全部で24色。7万5000色におよぶシルクの色見本と900色のレザーの色見本からインスピレーションを得て厳選されたカラーです。
この投稿をInstagramで見る
エルメス(HERMES)「ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ」の口コミ
あの「エルメス」のコスメということで、コスメファンたちもかなり心を揺さぶられたようですね。SNSにはエルメス(HERMES)「ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ」を購入した、使ってみたというたくさんの感想が投稿されています。
HERMESのリップ頂いた!!
やっぱり全然使用感が違う、、、、
さすがHERMES、、、、 pic.twitter.com/pLV4OUmUam— りぃ‧˚₊*̥ (@yukaryko708y) December 6, 2021
貰い物なんだけどエルメスのリップめっちゃかあえ〜な pic.twitter.com/huO8EeSwr1
— 杏仁 (@annpomninnpom) December 4, 2021
マスク生活が始まってもう一年半以上口紅もリップすらもつけていない毎日。まだまだ続きそうだけど、またいつかメイクしてマスクなしでお出かけできる日が来ることを願い…少し贅沢なお買い物で自分を鼓舞😌#hermes#ルージュエルメス pic.twitter.com/tMqGNc2rV7
— クリス (@chrismiki) September 5, 2021
エルメスのリップが可愛すぎてヘビロテしてます❤️
ルージュエルメス💄ルージュ ア レーヴル サティネ33番クレヨンみたいなしっかり発色で質感はサテンなので程よいツヤが綺麗。
Vivid Spring、Warm Spring、Strong Autumnさんなどの黄み、彩度強めがいけるイエベ春さんにおすすめ! pic.twitter.com/UGw41qeRnx
— 宮川桜子🌸 16タイプパーソナルカラー診断/Liberté❤️イメージコンサルタント (@liberte_pc) October 24, 2021
エルメス(HERMES)「ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ」のカラーバリエーション
エルメス(HERMES)「ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ」は14色+限定色というラインナップがあります。その中からLULU編集部おススメのカラーをピックアップ!
# 18 Rose Encens(ローズ・アンサンス)
スモーキーでベージュがかった上に、柔和な優しいローズがひるがえる色。エルメスのカレ《愛すべきインド》のように艶やか。
# 33 Orange Boite(オランジュ・ボワット)
オランジュ・ボワットとはフランス語でオレンジボックスのこと。1942年の登場以来、エルメスの象徴であり続けるボックスを象徴する鮮やかなカラー。
# 40 Rose Lipstick(ローズ・リップスティック)
ローズ・リップスティックは、生き生きと閃光のような、カレから飛び出したように潑剌としたローズ色。なめらかで甘美なトーンもある、エスプリと喜びに満ちた色。
# 21 Rose Epice(ローズ・エピセ)
ローズ・エピセは官能的で香り高いスパイス。遠い異国からもたらされたすべてのもの。そしてテラコッタの色。
# 13 Beige Kalahari(ベージュ・カラハリ)
柔らかく、陰りがあり、ナミビアからボツワナへと流れるザンベジ川とオレンジ川流域の間に広がるカラハリ砂漠の色。
エルメス(HERMES)「ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ」使用感レポート
外箱、パッケージ、色、ツヤ…どれをとっても一級品!
エルメス(HERMES)「ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ」の使用感を動画にまとめたのでご覧ください。
エルメス(HERMES)「ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ」の外箱です。中のケースのオレンジがチラっと見えるオシャレなデザイン。
中にはエルメスのアイテムのパッケージでおなじみのこのケースが入っております。皮を模した質感からも高級感がにじみ出ていますね。
このケースの中には更に布の袋が。さすがエルメス、リップ1本とっても抜かりはありません。この時点で他のコスメにはない高揚感が味わえます。
リップのトップにはエルメスの「H」からなるエクスリブリスのモチーフが刻印されています。
リップの本体はとてもシンプルなデザイン。ですが、艶消しのゴールドに漆のブラックとこだわりが感じられます。
キャップにはマグネットが入っていて、しっかりと密閉されます。開閉の際に生じる「カチッ」という音も計算して作られたんだそうです。ちなみにこのリップはリフィルを購入する事で詰め替えもできる仕様になっています。
リップ本体にも「Hermès」の文字が刻まれています。「ルージュ・エルメス」はサテンとマットでリップのシェイプが違うんです。サテンの方は丸みをおびたラウンド型に作られています。さて、気になる発色は…。
ひと塗りでこの発色!
重ねて塗った状態がこちらです。
今回使用したカラーは「# 85 Rouge H(ルージュH)」。1925年、エルメスのレザーのために開発された、エルメスのアイデンティティとなるカラーで、かすかに褐色を含んだボルドー色に近い赤が特徴です。
使ってみてまず驚くのはその塗り心地。保湿用のリップ要らないんじゃないかと思う位、滑らかに唇を彩ります。そして、リップ本体の色そのままに発色してくれるのも嬉しいポイント。ただ、発色は素晴らしいのですが思ったよりシアーな色付きでした。サテンのツヤ感を出すために複数回塗り重ねるのを想定しているのかもしれません。
そして、とろけるような質感の分、色もちはあまりよくありません。コスメとしては機能よりも美を楽しむためのアイテムと思った方がいいと思います。ただ、それを補って余りある「エルメスのリップ」という存在感。持っているだけで女性としてワンランク上がった感じさえします。
この投稿をInstagramで見る
エルメス(HERMES)「ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ」は 、持っているだけで気分が上がるラグジュアリーなリップでした。
いつも頑張っている自分へのご褒美に、1本持ってみてはいかがですか?
エルメス HERMES ルージュ エルメス ルージュ ア レーヴル サティネ
https://www.ibeautystore.com/products/1052806
乾燥肌と薄い唇が悩みなミドフォーライター&放送作家。プチプラコスメからデパコスまで幅広く愛用しています。現在運命のファンデーションを探し中。乾燥肌/イエベブルベ混合/猫毛/