2016年10月18日 スキンケアボディ&ヘア

足裏の角質がごっそりとれる「スクラッチ」を使ってみた

               

公開日 2016年10月18日 最終更新日 2016年10月18日

足の臭いの原因は古い角質!?

6805e185d5a5e9ef902c3d2d283116c1_s

涼しくなったから、足は汗をかかないと思っていませんか? 去年の冬を思い出してください。急にお座敷で宴会、ブーツを脱いだらなんかにおう…まさか私!?

足元は常に温められ、汗をかいているんです。皮膚には「皮膚常在菌」という菌が存在しますが、この菌が汗や皮脂、古い角質細胞などを分解されるときに出るのが、足裏の匂いというわけです。

秋冬は足元を覆う季節だからこそ、より丁寧なケアが必要になるんですね。

魔法のように角質が削れる棒「スクラッチ」

足裏の角質ケアは様々な商品が出ていますが、今日は持ち運びにも便利な「スクラッチ」をご紹介します。

こんな感じの細い金属の棒です。

img_7756

手と比較すると、とても細いのがわかります。

右側に飛び出している黒い棒は、削りとった角質を後から押し出すためのものなので、角質を削っている間は使いません。

img_7757

中は空洞になっています。

この細い棒の先で角質を削るんですが、手で触ったくらいでは肌は切れません。

img_7758

「スクラッチ」で角質を削り取るだけ

ハイヒールを長年はきつづけたせいで、足の親指の付け根の裏がガチガチになっている私の足。

こまめにお手入れしないと、歩く時、硬くなった角質が当たって痛いんですよね。きっと同じお悩みの方も多いはず!

この記事を書くために、いつもより角質を育ててみました。足裏がガチガチです。

さて、ここからはお見苦しい足裏の写真が続きますので、閲覧にご注意ください。

足裏はこのような状態です。

img_7872

これを、スクラッチで削っていきます。

足湯で足裏を柔らかく

まずは、足裏をお湯につけて角質をやわらかくします。

img_7873

お湯につけずに削ってもみたのですが、お湯につけたほうが圧倒的によく削れます。これからの季節、お風呂を出た後にケアするのもオススメです。

ひたすらガリガリ削る

足裏が柔らかくなったら、「スクラッチ」を直角に当てて、ひたすら上下左右に動かします。思ったより、強い力でガリガリと削るようにします。角質が厚くなっているのでちっとも痛くありません。

img_7874

img_7876

img_7875

削れた角質は、黒い棒を押してポイ

「スクラッチ」の中に、削れた角質がどんどんたまっていきますので、ある程度たまったら黒い棒を押して中身を捨てます。たくさん削れていると嬉しくなるのは、どうしてでしょうか…。

動画でも撮ってみたので、ご覧ください。

img_7877

コツがいるけど、慣れたら上手に削れる!

どんどん削れるので、調子にのって削っていたら「たくさん削れたところ」と「あんまり削ってないところ」の差ができて、やや縦線が入ったような仕上がりになってしまいました。

img_7882

しかし、使用前の写真(↓)と比べてみると、全然違う! 満足できる効果です!

img_7872

仕上げは保湿クリームで

角質を削った肌は乾燥するので、仕上げは保湿クリームでしっかりしてくださいね。

200

ブリス ネーキッドボディーバター 200ml/6.7oz

いかがでしたか。あなたも「スクラッチ」で冬の足裏ケア、してみてくださいね。

scratch200-2

スクラッチ